採用情報

ホンモノの技を、
手に入れろ。

メッセージ

Message

職人の道は、一歩ずつ着実に進むもの。
焦らず、じっくりと技を磨き、
心を鍛えながら成長していくことが大切です。
不自由を当たり前と思えば、不満は生まれず、
努力を積み重ねることで確かな
力が身につきます。
勝ち負けにこだわるのではなく、失敗から学び、
次へとつなげることが本当の成長につながる。
忍耐と挑戦を繰り返しながら、一生ものの技術を手に入れ、
長く活躍できる職人を目指しませんか?
ここで身につけた技術と経験は、
あなたの未来を支える財産になるはずです。
自分を高め、誇れる仕事をしよう。
私たちは、そんな仲間を求めています。

塗装工事とは

Painting Work

塗装工事とは、4つの工程から成り立ちます。

  1. 1塗装前の下地処理
    (高圧洗浄、ケレン作業、ひび割れ補修 など)
  2. 2養生作業(塗料がついてはいけない部分の保護)
  3. 3塗装作業(下塗り・中塗り・上塗り)
  4. 4仕上げ作業(ムラや塗り残しのチェック、補修)

作業手順

  1. 01

    サンダー

    古い塗膜や汚れを削って、塗料が密着しやすい下地に整える作業。

  2. 02

    タッチアップ

    下地のキズや欠けた部分を補修して、仕上がりを整える準備。

  3. 03

    下塗り

    密着性を高め、上塗りの吸い込みを防ぐためのベース塗装。

  4. 04

    中塗り

    色や厚みをつける中間の塗装。
    仕上がりの均一性を出す。

  5. 05

    上塗り

    最終仕上げの塗装。美観と耐久性を決定づける重要な工程。

  6. 06

    完成

数字で見る若宮塗装

Numbers

若宮塗装工業所にまつわる様々な数字をご紹介します。

創業
大正2年
国家資格保有者率
80
出身地(県内・県外・海外)
5:1:1

施工事例

Construction results

市民芸術村里山の家
外壁塗装工事
  • 発注者:金沢市
  • 工事名:市民芸術村里山の家外壁塗装工事
  • 金額:3,502(千円)
  • 工期:平成30年10月 〜 平成30年12月
今町跨線橋
塗替塗装工事
  • 発注者:北陸地方整備局金沢河川国道事務所
  • 工事名:R1今町跨線橋塗替塗装工事
  • 金額:78,400(千円)
  • 工期:令和元年7月 〜 令和元年12月
金沢美術工芸大学
  • 発注者:真柄建設JV
  • 工事名:金沢美術工芸大学建設工事
  • 金額:11,848(千円)
  • 工期:令和 3年 11月 〜 令和 5年 3月

インタビュー

Interview

塗装工
高尾 弘樹

塗装工高尾 弘樹

やればできる可能性もある。
やらなければできない可能性すらない。

入社のきっかけは何でしたか?

高校時代に先生の紹介でこの会社を知り、塗装の仕事に興味があったので応募しました。
最初は不安もありましたが、会社の雰囲気が明るく、助け合いの環境に心を惹かれて、ここで働こうと決めました。

普段どんなお仕事をされていますか?
建物の塗装作業を行っています。
現場によって作業内容は異なりますが、丁寧な下地処理と塗り方の工夫が仕上がりを左右するので、細かい部分まで気を配りながら作業をしています。
お仕事されていて大変なことはありますか?
求められている技術力が高く大変な現場もありますが、仕事のやりがいのほうが勝りますね。
塗装が仕上がって建物の印象がガラッと変わると、自分の仕事の成果を実感できます。
お仕事を探されている方へのメッセージ
塗装の仕事は、一見単純に見えますが、実は奥が深いです。会社によってやり方や考え方も違いますが、若宮には他の会社にはない技術力と誇りがあります。ここでしか得られない一生モノの塗装技術を一緒に身につけていきましょう!

塗装工
本田 貴寿

塗装工本田 貴寿

日々努力。

入社のきっかけは何でしたか?

友人からの紹介で会社を知りました。正直、最初は「なんとなく」入社しましたが、働くうちに会社の技術力の高さや職人同士の協力体制の強さに気づき、今では誇りを持って仕事に取り組んでいます。

普段どんなお仕事をされていますか?
職人として、塗装作業全般を担当しています。建築塗装の現場だけでなく、橋梁塗装や鉄塔塗装など難易度の高い土木工事の塗装現場も担っています。細かい仕上げや色の調整など、経験がものを言う仕事なので、日々学びながら取り組んでいます。
お仕事されていて大変なことはありますか?
現場によって作業環境が異なるため、臨機応変な対応が求められます。
ですが、周りの仲間と協力しながら進めていくことで、難しい現場でも完工までやり遂げることができます。技術を磨くほど、仕事の幅が広がるのもやりがいですね。
お仕事を探されている方へのメッセージ
塗装は建物が出来上がりの最後を締める仕事です。塗装の腕一つで、建物の印象を良くも悪くも変えられる難しくもやりがいがある仕事だと思っています。最初は覚えることが多いかもしれませんが、努力すれば必ず成長できます。ぜひ一緒に頑張りましょう!

塗装工
西出 和人

塗装工西出 和人

Love the life
you live.
自分の生きる人生を愛せ。

入社のきっかけは何でしたか?

友人の紹介でこの会社を知りました。話を聞くうちに、大型案件にも対応できる技術力の高さや、多種多様な塗装に挑戦できる環境に魅力を感じました。塗装の仕事は奥が深く、さまざまな現場で経験を積めることが自分のスキルアップにつながると考え、入社を決めました。

普段どんなお仕事をされていますか?
塗装職人として、さまざまな現場で施工を担当しています。
塗装と一言で言っても、下地処理から仕上げまで工程が多く、使う材料や技術も異なります。現場ごとに合った塗装方法を選び、最高の仕上がりを追求するのが私の仕事です。
お仕事されていて大変なことはありますか?
体力的にきついと感じることもありますが、やりがいのほうが大きいですね。
特に、大型案件ではきめ細やかな技術やチームワークが重要になります。経験を積むほどに判断力や技術が磨かれ、より良い仕上がりを目指せることが自分の成長につながっています。
お仕事を探されている方へのメッセージ
塗装の仕事は大変ですが、完成した時の達成感は何にも代えがたいものです。さまざまな技術を学べる環境があり、自分の腕を試したい人にはぴったりの会社です。
塗装に興味がある方は、ぜひ一緒に働きましょう!!

スケジュール

Schedule

7:15〜
出社
8:00〜
塗装作業開始
(10:00〜小休憩)
12:00〜
昼休憩
13:00〜
午後の塗装開始
(15:00〜小休憩)
17:00〜
作業終了・撤収

キャリアプラン

Carrier Plan

01

〜1年目
先輩の補助をしながら塗装の基本を学ぶ。
材料の準備や刷毛・ローラーの使い方を習得。

02

〜3年目
中規模の塗装作業を担当。吹き付け塗装や特殊仕上げの技術を学びながら、品質の高い施工を目指す。

03

〜5年目
職人を取りまとめる職長として、現場での指揮や後輩指導を任される。

04

〜10年目
複数現場の管理や大型案件を担当。顧客対応や原価管理も学び、現場の指揮をとる立場へ成長。

よくある質問

Q.どのような人が塗装工に向いていますか?

A.塗装工の仕事には、常に新しい技術や施工方法を学べる機会が多くあります。技術を磨くことに貪欲で、成長意欲のある人にとっては、非常に向いている仕事だと思います。

Q.仕事の環境や人間関係が不安です。

A.チームワークを重視しており、難しい作業でも仲間同士で助け合う環境です。
業務に慣れるまで、先輩がサポートしますので、安心して応募してください。

Q.資格を持ってないのですが、働けますか。

A.資格を持っていなくても働けます。資格取得支援を行なっており、未経験でも挑戦できるよう研修やスキルアップの機会を用意しています。もちろん、経験者の方にもさらなる成長を支援できる体制を整えています。まずは建設業界・塗装業界に勇気を持って飛び込んでみてください!

Q.遠方からの応募も受け付けていますか?

A.はい、引越し費用の補助(*条件による)があるため、 遠方からでも安心して働けます。

募集要項

Recruit

塗装工

採用職種
塗装工 (塗装職人・現場代理人・主任技術者・監理技術者)
雇用形態
正社員
業務内容
主に建築物等の塗装工事を行っており、新築のビル・工場・住宅・橋梁・鉄塔等の塗装及び塗替工事を石川県内の各現場にて作業を行っています。入社後、順次資格取得を目指し、将来は現場を引っ張る存在として育成します。
経験・資格
運転免許証
学歴
不問
勤務時間
7:15〜17:00(日勤)
平均残業時間
10時間
みなし残業の有無
なし
休日
日、その他(ゴールデンウィーク,夏季休暇/お盆休み,冬季休暇/年末年始休暇,有給休暇
年間休日数
104日
給与
8,000円 – 16,000円 (基本給+能率手当)/日当たり
退職金共済加入
賞与
あり
昇給
あり
通勤手当
あり(上限7000円まで)
時間外手当
あり
試用期間
6ヶ月
福利厚生・待遇

健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、定年制度(60歳)延長制度(65歳まで)

社員旅行または暑気払い
健康診断 年1回
特殊健康診断 年2回
常時提供:安全帯・安全帽・各種保護マスク・保護着
(安全靴は入社時に1足、作業着は年1着の支給に限る)
資格を受験するための費用(遠方への旅費、受験費用)

採用フロー

Recruit Flow

  • 応募

    まずはエントリーフォームよりお問い合わせください。

  • 書類選考

    内容を確認し、
    1週間以内にご連絡します。

  • 面接

    担当者が人柄や意欲を見て
    お話しします。

  • 内定

    合格の方にご連絡し、
    入社手続きをご案内します。

応募フォーム

Contact

    希望職種必須

    氏名必須

    ※フルネームでご記入ください。

    メールアドレス必須

    電話番号

    ※繋がりやすい番号をご記入ください。

    備考

    ※こちらにお問い合わせ内容をご記入ください。

    MAP

    株式会社若宮塗装工業所

    〒920-0968 石川県金沢市幸町 9‐17

    TEL:076-231-0283

    RECRUIT

    時代の変革を
    楽しんで
    乗り越える。

    技術×挑戦=成長。
    あなたの可能性を
    広げる現場が
    ここにある。

    TOPへ戻る